運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
348件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-23 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

こうした計画も踏まえまして、所有者に対する海岸法等に基づく監督処分管理者撤去した場合における費用の補助等によりまして、関係機関が連携協力して対応することにより放置艇対策を推進しているところでございます。  また、プレジャーボートの主たる材質が繊維強化プラスチックでございますところ、その廃棄処理困難性により結果として不法投棄を招く要因ともなっておったと指摘をされているところでございます。

水嶋智

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

難破物除去損害についてですけれども、今回の規定で、除去の措置については港湾法その他法令規定による決定が前提となっておりまして、港湾法海岸法等の各法が船舶除去命令を発することができる範囲、これは、港湾区域海岸保全区域等、それぞれの法が適用される範囲に限定をされております。そして、それらの範囲我が国海岸海域を全てカバーできていない、こう理解をしているので、続けて二つ質問します。  

伊藤渉

2019-03-28 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

また、そのほかにも沖ノ鳥島につきましては、島自体保全いたしますために、海岸法に基づきまして、職員による状況確認でございますとか、護岸等保全工事、あるいは観測拠点施設の更新などを行っております。  これらの取組を通じまして、引き続き沖ノ鳥島保全に万全を尽くしてまいりたいと思っております。

林俊行

2018-12-06 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

それに加えまして、個別の取組といたしまして、与那国島につきましては水産資源の利用のための浮き魚礁整備等沖ノ鳥島につきましては海岸法に基づく国による管理保全や低潮線保全法に基づく港湾整備等、南鳥島につきましては周辺海域賦存確認されておりますレアアース泥につきましての賦存量調査分析等、こういった取組を実施しておるところでございます。  

佐竹洋一

2018-11-30 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

海沿いに線路がある場合、鉄道事業者が自費で工事を行うことが海岸法で定められておりますが、これは国鉄時代のままであります。鉄道軌道整備法もありますし、前回改正されましたけれども、それでも十分なものとは言えません。  異常気象が続き、日高線のような事態が再発する可能性は今後も大いにあり得ると考えます。

道下大樹

2018-06-01 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

委員指摘のカーミージー、空寿崎周辺海岸でございますけれども、海岸法に基づき、海岸管理者である沖縄県が海岸保全区域指定して管理をしているところでございます。  この空寿崎周辺海岸につきまして、沖縄県は、海岸保全基本計画におきまして、人工海岸化が進んでいるものの、僅かに残された自然環境保全する必要があるとの位置付けをしてございます。

清瀬和彦

2017-06-09 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

先ほど答弁させていただきましたとおり、海岸法におきましては、都道府県知事が、海岸防護するため、防護必要性があると認めるときには、法第三条に基づきまして、海岸保全区域指定して管理を行うということになってございます。  したがいまして、国土保全目的として海岸防護の必要がある区間については、海岸保全区域指定してしっかりした管理を行っていくというところでございます。

津田修一

2017-06-09 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

○根本大臣政務官 海岸法におきましては、都道府県知事が、海岸防護するため海岸保全施設設置などを行う必要があると認めるときは、法第三条に基づき、海岸保全区域指定して管理を行うこととなっており、その延長は一万五千キロメートルであり、我が国海岸線延長全体の約四割であります。  

根本幸典

2017-04-21 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

委員指摘海岸事業直轄事業化でございますが、これにつきましては、海岸法規定に基づきまして、事業必要性緊急性に加えまして、工事規模が著しく大であること、工事が高度の技術を必要とすること等の要件を満たすことが必要となります。現在、四日市港管理組合におきましては、防護範囲、概略の改良断面、あるいは事業規模技術的難易度等につきまして、総合的な検討を行っていると聞いております。  

菊地身智雄

2016-04-20 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

港湾協力団体という今回のスキームに先行しまして、三年前には、河川法に基づく河川協力団体、二年前には、海岸法に基づく海岸協力団体というスキームがつくられております。基本的には似たような、これから新しい公共といいますか、民間の力と公共がしっかりと連携していかないと地域活性化ができないというその哲学はすばらしいと思うんですが、実際にここまでどういうことになっているのか。  

津村啓介

2015-04-23 第189回国会 参議院 法務委員会 第9号

その後、二〇一四年十二月二十二日、青森県は、海岸法規定に基づきまして座礁船撤去命令を三か月の期限を設けて所有者不明のまま命じましたけれども、貨物船撤去期限であった本年三月二十三日までに所有者中国人船主側からの撤去の意思が示されず、今後は事実上、県がそうした撤去をやらざるを得ないという状況になっていると伺っております。  

谷亮子

2015-04-23 第189回国会 参議院 法務委員会 第9号

海岸法では、国等が所有する公共の用に供されている海岸土地及びこれと一体として管理する必要があるものとして知事指定した水面を公共海岸として規定をしております。そして、海岸保全区域内の公共海岸に該当し、海岸保全上特に必要があると認めて指定した区域においては、船舶等放置が禁じられております。

加藤久喜

2014-10-16 第187回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

改正海岸法によりまして緑の防潮堤の導入が促進されることになった、これは私はいいことだというふうに思っておりますけれども、結局は高さが下がらないということも含めて、巨大なとてつもない高い防潮堤がこのまま三陸沿岸にできてしまうわけです。これ、もう一度柔軟に対応できるように新たな通知を出すなど、根本的に防潮堤について見直しを考えるべきだと思いますが、大臣、いかがでしょうか。

和田政宗

2014-10-06 第187回国会 衆議院 予算委員会 第3号

太田国務大臣 グリーンインフラは、景観環境観点から極めて大事だと思っておりまして、その後の展開でありますが、ことしの六月に海岸法改正しました。その中で、津波等に対しての減災機能という面にも寄与する、そして環境にも寄与するということで、緑の防潮堤ということを海岸保全施設として明確に位置づけて、予算化をしました。  

太田昭宏

2014-06-19 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

国がいろいろ海岸法改正等も含めて新たな取組をやるということですので、本当に私はこの美しい国日本というものを今しっかりと取り戻して子や孫の代に受け継いでいきたいというふうに思いますので、美しい国日本というのは、外交とか、いろいろな文化ですとか教育ですとか、そういった面もおありかと思いますけれども、本当に景観ですとか風景ですとか、日本のいいところもしっかりと受け継いでもらえるように、引き続き住民の意見

和田政宗

2014-06-18 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

海岸法改正の審議におきましても、樹林の流失に関する質問をいただいております。その際にも答弁をいたしたところでございますけれども、林野庁の方で実施をされました東日本大震災における海岸防災林被害状況調査によりますと、地表面から地下水位までの深さが浅いところ、ここでは、樹木の根が地中深くに伸びずに、根の張りが弱かったことから根返りし、流されたものが存在するということが確認をされております。  

加藤久喜

2014-06-18 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

先般、海岸法改正案というのが成立しまして、いわゆる東日本大震災での被災地沿岸に大きな防潮堤をつくっていくという計画に対しまして、そこに防潮堤と一体化する形で、防災林という形で木を植えていこうというのが盛り込まれたということで、それを緑の防潮堤と称しているわけなんですが、要は、それでもって防潮堤を補完しましょう、簡単に言えば、そういうようなものになっております。  

林宙紀

2014-06-18 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

そういった指摘も既にあっている中で、海岸法改正が成立したので、ぜひここはしっかりと見ていった上でやっていただきたい。  何でかというと、今回の国交省さんの緑の防潮堤計画だと、岩沼市、あるいはその南に山元町というところがありますが、そこの沿岸十二キロで十五億円追加するというような内容だったと思うんですね。  

林宙紀

2014-06-04 第186回国会 参議院 本会議 第28号

関する日本   国とブラジル連邦共和国との間の条約の締結   について承認を求めるの件(衆議院送付)  第三 重大な犯罪を防止し、及びこれと戦う上   での協力強化に関する日本国政府とアメリ   カ合衆国政府との間の協定の締結について承   認を求めるの件(衆議院送付)  第四 政府管掌年金事業等の運営の改善のため   の国民年金法等の一部を改正する法律案(内   閣提出、衆議院送付)  第五 海岸法

会議録情報

2014-06-04 第186回国会 参議院 本会議 第28号

○議長(山崎正昭君) 日程第五 海岸法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。国土交通委員長藤本祐司君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕     ─────────────    〔藤本祐司君登壇、拍手〕

山崎正昭

2014-06-03 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

委員長藤本祐司君) 海岸法の一部を改正する法律案議題といたします。  本案に対する質疑は既に終局しておりますので、これより討論に入ります。──別に御意見もないようですから、これより直ちに採決に入ります。  海岸法の一部を改正する法律案賛成の方の挙手を願います。    〔賛成者挙手

藤本祐司

2014-05-29 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

国務大臣太田昭宏君) ただいま議題となりました海岸法の一部を改正する法律案提案理由につきまして御説明申し上げます。  切迫する南海トラフ地震等による大規模津波台風等による高潮等に備え、海岸における防災減災対策強化する必要があります。また、急速な老朽化が見込まれる海岸保全施設について、適切な維持管理等を推進することが求められています。  

太田昭宏

2014-05-29 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

国土交通大臣  高木  毅君        国土交通大臣  野上浩太郎君    大臣政務官        国土交通大臣政        務官       土井  亨君        国土交通大臣政        務官       中原 八一君    事務局側        常任委員会専門        員        田中 利幸君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○海岸法

会議録情報